小児歯科
当院の小児歯科
自分の歯を大切にする気持ちを育む
歯医者は怖い、キライ。歯医者は怖いところというイメージを持ってしまうと、それがトラウマになって大人になってからも歯科受診を遠ざけてしまい、将来的に歯を失うことにつながる可能性があります。不安なお子様の気持ちに寄り沿い通院するのが楽しみになるような環境づくりに取り組んでいます。自分の歯を大切にする気持ちを育み、歯科医院を好きになってもらえるように最大の配慮を行います。
当院の小児歯科の特徴
小さいお子様にはまず医院の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。歯科治療に対する恐怖心や先入観を取り除くことを優先し、嫌がる時は楽しくお話をして、治療の練習をしてから治療に入ります。上手に治療ができたときはたくさん褒めて、お子様の自信とやる気を育めるように心がけています。
子供の虫歯
子供の虫歯
お子様の虫歯の主な原因は、身近な人からの感染であることが多いと言われています。そもそも生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には虫歯の原因菌は存在していません。ご家族とスプーンなどの食器などを共有したときに感染させてしまう危険性が高いため、食事を食べさせてあげる時は十分注意して、フーフー冷ましなどはなるべくしないよう気をつけてください。
こんな子供は虫歯になりやすい
口の中に食べ物が留まっている時間が長いほど虫歯になるリスクは高まります。ダラダラ食べや、頻回な間食が習慣になっているお子様は注意が必要です。
歯が生え始めるタイミング
乳歯列は3歳頃に完成するのが一般的とされていますがお子様によってはその時期が様々で遅い場合もあります。
歯が生える順番
生後6ヶ月ごろから、下の前歯から生え始めます。
子供の虫歯予防
歯科医院での虫歯予防
ご自宅では、子供用のヘッドの小さい歯ブラシご使用いただきお子様が一人で磨いた後、仕上げ磨きをしてあげてください。歯磨き粉はフッ素入りのものがオススメです。歯科医院では、磨き残しの確認と歯磨き指導を行い、歯磨き粉に含まれるものより高濃度のフッ素塗布を行います。
乳歯が虫歯になったら?
また、何歳から虫歯になりますか? (何歳からリスクがあるか)生後半年頃から乳歯は生え始め、3歳頃に全ての乳歯が生え揃います。その期間は歯質が成熟していないため注意が必要です。特に生後19ヶ月〜31ヶ月は「感染の窓」と言われ特に虫歯の細菌に感染しやすい期間と言われています。
子供の虫歯治療
子供の虫歯治療法
虫歯になってしまった乳歯の治療は、基本的には大人の歯と同じ方法で治すことが多いです。しかし、大人と違いお子様は治療に対する恐怖心が強いため、まだ虫歯が小さくて、一回の処置が短時間で終了するのが望ましいと考えています。
乳歯の抜歯について
乳歯は、健全な大人の歯列を作るための道しるべになる存在です。そのため、然るべきタイミングに自然に抜けて生え変わるのが望ましいとされています。しかし、虫歯の程度がひどくて痛みが強い場合や、大人の歯の生え変わりに邪魔になっている場合は抜歯を行う場合があります。